岩佐歩夢、ガードレールにタッチも決勝レース1のフロントロウ獲得【FIA F2第6戦モンテカルロ 予選】

Discussion in 'News and Articles' started by Auto News, May 26, 2023.

By Auto News on May 26, 2023 at 7:27 AM
  1. Auto News

    Auto News Moderator Staff Member

     5月26日、2023年FIA F2第6戦の公式予選がモナコのモンテカルロ市街地コースで開催され、メルセデス育成のフレデリック・ベスティ(プレマ・レーシング)が最速タイムを記録し、自身通算2度目となるフィーチャーレース(決勝レース2)のポールポジションを獲得した。

     今大会の予選は全22台をふたつのグループに分けて実施し、ランキング3位につけるホンダ&レッドブル育成の岩佐歩夢(ダムス)はグループBの5番手で予選を終えた。

     通常30分間のセッションで決せられるFIA F2の予選だが、例年モンテカルロ大会では11台づつの組み分けを実施している。2023年はカーナンバーが偶数のドライバーがグループA、奇数のドライバーがグループBへと組み分けされ、カーナンバー11の岩佐はグループBに出走した。

     セッションはそれぞれ16分間行われ、トップタイムをマークしたドライバーがフィーチャーレース(決勝レース2)のポールポジションを獲得。そしてトップタイムが速い(ポールシッターと同じ)グループが奇数グリッド、遅いグループが偶数グリッドを獲得する。なお、スプリントレース(決勝レース1)はリバースグリッドで決せられるが、こちらはトップタイムが遅い組の5番手がポールシッターとなる。

     26日の現地時間15時10分(日本時間22時10分)より行われた予選Aグループは、気温26度、路面温度49度というドライコンディションで幕を開けた。Aグループには地元モナコ出身のアーサー・ルクレール(ダムス)を含む11台が出走。

     コース上は混雑もなく、各車間合いを開けながらウォームアップを実施。残り10分を切り、タイヤへの熱入れが済んだユアン・ダルバラ(MPモータースポーツ)からアタックを敢行。ダルバラは計時上の5周目に1分22行725を記録するが、その直後にはアルピーヌ育成のビクトール・マルタンス(ARTグランプリ)が1分22秒244をマークしてトップに浮上。一方、ルクレールも最初のアタックを敢行も、記録は1分23秒340で暫定6番手と伸びない。

     さらに、残り6分というところでリチャード・フェルシュフォー(ファン・アメルスフォールト・レーシング)が1分21秒639をマークしてトップに浮上。しかしその直後、ルクレールがターン19(最終コーナー)でアウト側のウォールにクラッシュ。これでセッションは残り5分49秒というところで赤旗中断となる。




     セッション再開を迎え、ウォームアップも鑑みチャンスは2アタックとなるなか、ダルバラが1分21秒642と自己ベストをマーク。しかし、残り2分を切りマルタンスが1分21秒231をマークしトップに浮上。2番手にジャック・ドゥーハン(インビクタ・ビルトゥジ・レーシング)と、アルピーヌ育成が続く。

     そして各車ラストアタックという終盤、ダルバラがターン5でウォールにヒットしマシンを止めた。これでセッションは残り時間18秒というところで2度目の赤旗が導入され、そのまま終了。Aグループトップはマルタンス、Aグループ2番手にドゥーハン、3番手にフェルシュフォーが続いた。クラッシュを喫したルクレールはAグループ9番手という結果となった。

    ■2023年FIA F2第6戦モンテカルロ予選
    グループA暫定結果


    Pos. No. Driver Team Time
    1​
    6​
    V.マルタンス ARTグランプリ
    1’21.231​
    2​
    14​
    J.ドゥーハン インビクタ・ビルトゥジ・レーシング
    1’21.432​
    3​
    22​
    R.フェルシュフォー ファン・アメルスフォールト・レーシング
    1’21.639​
    4​
    2​
    J.ダルバラ MPモータースポーツ
    1’21.642​
    5​
    10​
    I.ハジャル ハイテック・パルスエイト
    1’21.645​
    6​
    24​
    K.マイニ カンポス・レーシング
    1’21.820​
    7​
    4​
    E.フィッティパルディ ロダン・カーリン
    1’21.824​
    8​
    8​
    O.ベアマン プレマ・レーシング
    1’22.201​
    9​
    16​
    R.ニッサニー PHMレーシング・バイ・チャロウズ
    1’22.804​
    10​
    12​
    A.ルクレール ダムス
    1’23.340​
    11​
    20​
    R.スタネ トライデント
    1’24.600​

    .


     続いて岩佐の出走する予選Bグループは、当初の予定から4分遅れとなる現地時間15時38分(日本時間22時38分)に開始された。残り11分を切り、レッドブル育成のデニス・ハウガー(MPモータースポーツ)からアタックを開始。ハウガーはまず1分22秒979をマーク。その直後に岩佐が1分21秒983をマークして一時はトップに浮上するが、ランキングトップのテオ・プルシェール(ARTグランプリ)が1分21秒630で岩佐を上回る。

     残り7分を切り各車2アタック目に入るも、岩佐はターン10(ヌーベル・シケイン進入)で左フロントタイヤをウォールにヒットしてしまいタイム更新ならず。そんななか、プルシェールが1分21秒254とタイムを更新する。




     岩佐は再びアタックを敢行するも、暫定4番手。その直後、メルセデス育成のフレデリック・ベスティ(プレマ・レーシング)が1分21秒053を叩き出し、プルシェールからトップを奪うと同時に、予選グループA最速のマルタンスのタイムを上回る。その後も数台がアタックを敢行も、クレモン・ノバラック(トライデント)がターン8でクラッシュし、残り16秒というところで赤旗が掲示されセッションは終了。

     これでグループB最速タイムをマークしたベスティが、今季初&通算2度目となる決勝レース2のポールポジション獲得となった。

     セクター1自己ベスト更新していたなか、赤旗でアタック終了を余儀なくされBグループ5番手で予選を終えることとなった岩佐歩夢は決勝レース1をフロントロウ2番手から、決勝レース2を9番手から迎えることとなった。

     続く決勝レース1は27日の日本時間21時15分より行われる。予選の悔しさを跳ね除ける岩佐の走りに期待したい。

    ■2023年FIA F2第6戦モンテカルロ予選
    グループB暫定結果


    Pos. No. Driver Team Time
    1​
    7​
    F.ベスティ プレマ・レーシング
    1’21.053​
    2​
    5​
    T.プルシェール ARTグランプリ
    1’21.105​
    3​
    3​
    Z.マロニー ロダン・カーリン
    1’21.463​
    4​
    9​
    J.クロフォード ハイテック・パルスエイト
    1’21.576​
    5​
    11​
    岩佐歩夢 ダムス
    1’21.796​
    6​
    15​
    A.コルデール インビクタ・ビルトゥジ・レーシング
    1’21.809​
    7​
    23​
    J.コレア ファン・アメルスフォールト・レーシング
    1’21.835​
    8​
    21​
    C.ノバラック トライデント
    1’22.088​
    9​
    1​
    D.ハウガー MPモータースポーツ
    1’22.097​
    10​
    25​
    R.ボシュング カンポス・レーシング
    1’22.182​
    11​
    17​
    B.ベナビデス PHMレーシング・バイ・チャロウズ
    1’22.721​


    .
    2023年FIA F2第6戦モンテカルロ フレデリック・ベスティ(プレマ・レーシング)
    .
    2023年FIA F2第6戦モンテカルロ 岩佐歩夢(ダムス)

    .
     

Comments

Discussion in 'News and Articles' started by Auto News, May 26, 2023.

Share This Page